【スピーキング】
2021年11月の英検1級の二次試験に、Inspire Englishのおかげで合格できましたので、今後、受験される方のお役にたてばと思い、以下のとおり体験を共有させて頂きます。
■Inspire Englishを選んだ理由
2021年7月に初めて受験した二次試験に落ちてしまった後、どうやって、次の二次試験まで対策をしようと考えていました。最終的に、Inspire Englishに決めた理由は、①AzusaさんのブログやTwitterの投稿、②TakaさんのTwitterの投稿(特にパラフレーズ)、③合格体験記を読むと、1回不合格になった方(平均6点)が、平均8点以上で合格していて、何か合格の秘訣があるだろうと思ったからです。
■実際の受講回数
まずは、4回分のレッスンを申し込み、9月と10月は隔週水曜日の19時から、Takaさんのレッスンを受講しました。そうしたら評判以上に良かったので、更に4回分のレッスンをお願いして、10月後半から11月の本番までは、毎週水曜日19時からのレッスンを本番だと思い、レッスンに取り組みました。その結果、計8回で、16カード(1カードには5トピックス)の模擬面接ができたことになり、スピーキング力の向上につながったと思います。
ちなみに、日々のルーティンとして、別のメジャーなオンライン英会話スクールでも、フリートーク形式の中で、なんとか英検的な面接をお願いして、自分が覚えたスピーチを話す練習を繰り返しました。残念ながら、メジャーな英会話では、適切なフィードバックがなかったので、あくまで、Takaさんのレッスンをメイン(本番)だと思っていました。
■Takaさんのレッスン
本番の試験と全く同じ形式でレッスンが進み、特に、Q&Aセッションが充実していたと思います。スピーチは自分で練習できても、Q&Aは一人ではどうにもなりません。Takaさんは、私のスピーチに対して、即座に適切な質問を出してくれて、何度も苦戦しましたが、その経験が本番でも活きたと思います。なお、Q&Aセッションの後は、私のスピーチでの改善点のアドバイスや、自分が選ばなかったトピックスについても、軽いQ&Aをしてくれたので(私は、○○の理由でこれを選ばなかったと説明すると、△△という論点なら、論理展開を組み立てられるのでは?というアドバイスなど)。ちなみに、週末には、レッスン動画を見直して、一人反省会を行い、次こそはもっと上手く対応しようと日々勉強しました。もし、この記事を読んだ方は、Takaさんのパラフレースの動画(Twitter)をすべてチェックして、それらを書き出して覚えるだけでも、相当役立つはずです。(私は、developing / developed countriesではなく、the first world / the third worldを使わせてもらいました)
■Azusaさんの各種サポート
誠に勝手ながら、英検1級一次試験の対策時から、Azusaさんのブログ記事には大変お世話になっており、相当参考になったのですが、Inspire Englishに申し込んでからは、Skypeでのカウンセリングや、Takaさんとのレッスン後のフォローアップのメッセージなど、常に、並走してくれていた感じがしました。また、私が落ち込んだ時(スランプ・・)には、励ましのメッセージをくれて、英検1級の受験者ならではの、受講者目線でのアドバイスには本当に助けられました。さらには、11月に入ってから、私がTakaさんとのレッスンの結果が良かった時には、力強く「〇〇さんは大丈夫」と後押ししてくれたので、不安な気持ちを減らしてくれました。ちなみに、Azusanさんとは、出身県が同じで、大学も同じと判明したこともあり、非常に親しみを感じました。
■Yuriさんのブログ
私よりも1回(4か月)早く、英検1級に合格された方で、私がInspire Englishを受講中にブログ記事を公開されていたのですが、その圧倒的な勉強量と、特に最後の1か月間の過ごし方(それまでに取り組んだトピックスを覚え込むプロセス)が参考になりました。また、Yuriさんのブログから、play the vital roleや、make every effort to は、面接本番でも使わせてもらいました。
■私の二次試験の結果(不合格時からの進歩)
1回目の不合格時は、7/5/6/6=24点でしたが、2回目の挑戦で合格した際は、8/7/8/7でした。Inspire Englishのおかげ(+自主練の成果)で、全ての素点があがり、特にスピーチの8点とインタラクティブの7点は、Takaさんのおかげだと思います。実は、面接の本番時、自分が受け取ったカードには、馴染みのテーマがなく、トピックスを選ぶのに30秒近くかかってしまい、きちんと論理展開を考える余裕はありませんでした。しかしながら、Takaさんのレッスンで、面接を乗り切るコツや、Q&Aで質問が聞き取れない場合の適切な質問方法(フレーズ)も教えてもらっていたので、なんとか乗り切れました。Inspire Englishの他の合格者の皆さんのように、素点8点以上で合格して、恩返ししたかったので、その点(私の合格点)が心残りです。ただ、Inspire Englishを受講して、きちんと復習+自主練をすれば、素点7点以上は取れるので、合格ライン(素点6.5~7.0点)はクリアできると思います。
つらつらと書きましたが、今後、英検1級の二次試験を目指す方の参考になればと思います。
最後に、Inspire Englishには、本当にお世話になりました。